人生を変えたいと思ったサラリーマンが考えたこと
「とにかく人生を変えたいんだよね。文句ばかり言っててもしょうがないし。でも何したら変わるんだろう。収入を増やすことができたら人生変わるかな?となると副業?サラリーマン忙しいからそんなに時間ないんだよな」
そんなことを考えているサラリーマンへ「副業」と「筋トレ」についてお話しします。
※4分くらいで読めます。
自分のサラリーマン・筋トレ歴
- サラリーマンは新卒から休まず13年以上
- 年収UPを目指して転職1回
- 高校:野球部、大学:ハンドボール部で筋トレ実施
- 現在は自重トレーニングを中心に毎日筋トレ中
【継続可能】「副業」と「筋トレ」をしているサラリーマンの1日とは?のテーマ
「人生を変えたい」と思ったサラリーマンが実践している「副業」と「筋トレ」についてお伝えします。
⇨本業があるサラリーマンが「副業」と「筋トレ」を行うと1日のスケジュールはこんな感じ
⇨人生を変えるために参考にしたもの(書籍)のご紹介
【継続可能】「副業」と「筋トレ」をしているサラリーマンの1日とは?
1日のスケジュール
5:30 | 起床(すぐプロテイン) |
5:40 | ブログ(構成) |
6:40 | 筋トレ |
7:00 | シャワー |
7:15 | 朝食 |
7:30 | 新聞 |
7:40 | 出勤準備 |
8:00 | 仕事へ出発 |
8:30 | 始業(外回り・会議など) |
19:00 | 帰宅(くたくた) |
19:10 | 夕食 |
20:00 | 風呂 |
20:30 | 子どもと遊ぶ |
21:00 | 動画・書籍チェック |
22:00 | 就寝 |
現状はこんな感じの流れになっています。
最難関は「22:00 就寝」の部分です。
ここでしっかりと寝れるかどうかで、翌朝起きれるかどうかが決まってきます。
「仕事で怒られて、どんよりとした気分で帰ってきて…、とりあえず寝れば、翌朝スッキリ!」というタイプでは自分はないので、寝るまでにいかに「リフレッシュ」するかが重要となってきます。
「リフレッシュ」ができていれば、「就寝時間」も早くなるので、重要なポイントです。
※たまに「リフレッシュ」を失敗して、イライラしながら夜中、目が覚めることもあります(笑)
「副業」と「筋トレ」に取り組む前と比べ、変えたこと
今年から本格的に「副業」と「筋トレ」に取り組んでいます。
それまでは「株式投資」と「なんちゃって筋トレ」を行っていたのですが、「人生が変わるレベルで取り組んでいこう!」ということで「気持ち」「時間」「お金」を投資しています。
1日のスケジュールで変わった点は以下のようになります。
- 早朝に「勉強する時間」・「筋トレする時間」を持ってきた
- 本業をする時間を決めた(8:00〜19:30※長くても)
- 帰宅後は子どもと遊ぶ時間を確保する
- 寝る前にインプットの時間を確保(趣味の時間)
- ルーティン化を狙う(考えなくても行動できるように)
「副業」「筋トレ」の優先順位をかなり上に持ってきて行動しようと考えた結果がこれになります。
家族持ちのサラリーマンが勉強をする際、ポイントになってくるのは「家族」「仕事の疲労」です。
「家族」は勉強時間を確保する際の障害(言い方悪いですが)となり、「仕事の疲労」は集中力を奪います。
その点、早朝であれば、「家族」は寝ていて、「仕事の疲労」はありません。
この早朝にいかに「取り組みたいこと」の時間を確保するかが重要です。
もし、大きな成果を出したいこと(人生を変えてしまうような)があれば、「早朝」をうまく活用していきましょう。
どうして「人生を変えたい」と思ったか
今の本業に満足できていないことが1番です。
サラリーマンの方で「今の仕事に満足している!」という人は自分の肌感覚ですが、少ないように思います。
※私のまわりでもそうなんですが。
「副業」「転職」「起業」「フリーランス」など様々なキーワードを勉強していくと、世の中への理解が深まり、「こんな考え方もあるのか」と新しい発見をすることができます。
書籍、Google検索で調べてみてください。
仕事に対する考え方については「スティーブ・ジョブズ氏」の言葉が参考になります。
もしかしたらあなたの人生を変えてしまうかもしれません。
※ここもGoogle検索してみてください。
変えるために参考にしたもの
自分が「副業(ブログ)」「筋トレ」で参考にした書籍をご紹介します。
副業(ブログ)
なんとなく購入したのですが、現在もこまめに読み返しています。
ブログの書き方を一から十までわかり易く解説してくれています。
わからないことは「アフィリエイトのためのブログの書き方講座 無理なく続けられる!副業でも充分稼げる [ 鈴木利典 ]」で確認し、深堀したいときは「Google検索」または「YouTube」で勉強していく流れです。
「ブログって何?」という方については「アフィリエイトのためのブログの書き方講座 無理なく続けられる!副業でも充分稼げる [ 鈴木利典 ]」を購入し、読みながら同時に作業していくとわかり易いです。
筋トレ
筋トレのやり方ではなく、「(人生)ビジネス✖︎筋トレ」の構造になっていて、あなたを前向きにしてくれる内容になっています。 初めて「マル超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変えるマル超科学的な理由/Testosterone/久保孝史【1000円以上送料無料】」を見たときに、「人生が筋トレで変わるかよ!」ってツッコミましたが、買って良かったと心から思った一冊です。
この書籍を読んで、「筋トレすると人生変わる(好転する)」と思ったので、筋トレに対しての「熱量」が以前と段違いです。
なんとなく筋トレしているサラリーマンであれば、まず「マル超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変えるマル超科学的な理由/Testosterone/久保孝史【1000円以上送料無料】」を読んで、改めて「筋トレ」を見つめ直すとより筋トレの効果を実感できます。
もう一冊は圧倒的な表紙のインパクトが特徴の「プリズナー・トレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ [ ポール・ウェイド ]」です。
「家での筋トレ=あまり効果ない」という考えを根底から覆してくれた一冊です。
「ジムに行かないと筋トレができない、筋肉がつかない」という先入観に囚われていないでしょうか?
是非この「プリズナー・トレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ [ ポール・ウェイド ]」で自重トレーニングの無限の可能性を感じてください。
※ジム通いを否定しているわけではありません。
※むしろ今後はジムにもいきたいと思っています。
【継続可能】「副業」と「筋トレ」をしているサラリーマンの1日とは?まとめ
ということで、「副業」と「筋トレ」をしているサラリーマンの1日のスケジュールをご紹介させていただきました。
なぜ、「副業」と「筋トレ」をやっているかというと「人生を変えたい」と心から思っているからです。
ではなぜ、「人生を変えたい」と思ったか…。
「サラリーマンから脱却したい」です。
自分のまわりに起業し、まだまだ成功してはいないけど、毎日情熱的に仕事をしている人がいます。
見ていて単純に羨ましいですね。
もし、あなたのまわりにそのような人がいるのであれば、定期的に会いにいきましょう。
それもあなたの新しい活力となります。
■「副業」「筋トレ」をサラリーマンが取り入れるとこんな1日のスケジュールになる
- ポイントは「早朝」に行うこと
- 「早朝」のためにいかにリフレッシュし、早く寝るかが重要
※全て個人的見解です。
■「副業」「筋トレ」を始めるために読みたい書籍
- アフィリエイトのためのブログの書き方講座 無理なく続けられる!副業でも充分稼げる [ 鈴木利典 ]
- マル超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変えるマル超科学的な理由/Testosterone/久保孝史【1000円以上送料無料】
- プリズナー・トレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ [ ポール・ウェイド ]
どれも「考え方を変えてしまう」だけのインパクトのある書籍ばかりです。
それでは、この記事が何かあなたにとってのヒントになっていたら幸いです。
ではまた。
コメント