「給料が減って、残業が減って。奥さんも働いているからなぁ。なんだか時間に余裕がないな。」
こんにちは。サラリーマンのウメ犬です。
今回は『主婦に喜ばれた家事の効率化3選「主婦が余裕ないとあなたの自由時間もなくなります」』についてお話ししていきます。
残業が減って、以前より家にいる時間が増えたサラリーマン(パパ)は多いかと思います。
※私も残業減って家にいる時間が増えました。
しかし、家での自由時間が増えていない人も多いのではないでしょうか?
「そんなことないけどな?」
と思われたパパリーマンの方はここまでで大丈夫です。
今、仕事の残業が減り、給料が減ってきています。
そして、奥様が働きに行き、洗濯物をしたり、子どもの相手をしたり、買い物行ったりすることが増えたサラリーマンは多いのではないでしょうか?
減っていませんか?あなたの自由時間。
そこで、自由時間が増やすための「家事の効率化」についてお伝えします。
コロナ禍で家にいる時間が増えたからといって、決して楽になったわけではありません。
仕事も家事もどんどん効率化して、より良い生活へ改善していきましょう。
また、後半は『マコなり社長のYouTube動画』をご紹介しています。
※今回の企画の元ネタ(参考)になっているものです。
「日々、仕事や家事を効率化するにはどうしたらいいか?」
を考えている際に、参考にさせて頂いている動画です。
こちらもあわせてご覧ください。
概要
前半:主婦(うちの奥さん)に聞いた最近、時短につながったアイテム・コト3選
後半:効率化をしたいのなら「マコなり社長」のこの動画をみよう!
この記事を見てわかること
①共働きをしている夫婦が効率化のために効果的だ!と思えたことがわかります。
②効率化をはかるのなら「マコなり社長」の動画が参考になります
主婦に喜ばれた家事の効率化3選「主婦が余裕ないとあなたの自由時間もなくなります」
前半:主婦(うちの奥さん)に聞いた最近、時短につながったアイテム・コト3選
今回ご紹介するのは
①洗濯物をたたまない
②ネットショッピングを積極的に利用する
③フードプロセッサーの活用
です。
では、解説します。
①洗濯物をたたまない
まず提案したいのが、「洗濯物をたたまない」です。
普通、たたんで、タンス等にしまいますよね?
我が家は、少なくても私の洗濯物はたたまず、ハンバーにかけたまま片付けます。
わざわざたたんで片付けたものを、着る時にまた、ひらく‥。
たたむという作業がすごくムダのように思えてならないんです。
もちろん、洗濯物をたたまない分、場所を取ります。
今持っている収納スペースでは足りず、表に出しっぱなしになってしまっているものもあります。
いやいや、ちょっと待って、
「来客あったとき、どうするんですか?」
そんな声が聞こえてきそうです。
しかし、すいません。うちはそんな来客ないです。
コロナ禍に入ってからは、特に家に遊びに来る人も減りました。
なので、特に困っていません。
以前なら、急な訪問もあったのですが、今はスマホで事前に連絡も来ます。
来客があるなら、それまでに片付ければいいだけのことです。
※スーツや下着はちゃんと片付けます。
②ネットショッピングを積極的に利用する
土日の混雑している中、買い物にいくのが効率悪いんです。
もちろん、コロナ禍というのもあり、慎重に外出しないといけないのですが、土日となると‥、
①駐車場になかなか入れず、待ち時間がある
②商品を選ぶときに混んでいると選びにくい
③レジで並ぶ
デメリットが多いですよね。
正直、すぐに必要とするもの以外であれば、数日後に自宅に届く方がメリットが大きいです。
※メリットは時間がかからないこと。
また、なぜか宅配の方が実店舗で購入するより安いことがあります。
品揃えもネットの方が取り扱いが多いこともあります。
※ネット限定商品があるため。
今、よく使うのが
「Amazon」
「ユニクロ」
「GU」
です。
「楽天」もよく見ます。
最近、「食べチョク」でも買い物をしています。
「食べチョク」とは、生産者から食材やお花がチョクで届くECサイトです。
▽購入したのはこれ
「さつま極鶏 大摩桜」です。
※鶏刺しです。
あまりのおいしさにびっくりでした。
そのほかにも品揃え豊富なので、「食べチョク」は今後も活用してみたいと思います。
③フードプロセッサーの活用
うちの奥さんに今回の企画を話したとき、1番最初に出てきたのが言葉が「フードプロセッサー」でした。
すごいですよね。今のフードプロセッサー。
一瞬で玉ねぎがみじん切りになりますから。
今まで、包丁でやってたのはなんだったのか。
あんなに目を痛めて、夫婦変わるがわる切り刻んでいた時間は、「フードプロセッサー」で一瞬で解決されました。
ちなみにうちにあるフードプロセッサーはこちらです。
大活躍しています。
※探してみると、お買い得な値段で売っているフードプロセッサーもあります。
後半:効率化をしたいのなら「マコなり社長」のこの動画をみよう!
ということで、後半戦です。
前半実践した家事の効率化は「マコなり社長」の動画を自分なりにアレンジした物です。
参考にしたのが「マコなり社長」の下記の動画
①【今すぐやめろ】「時間の無駄」でしかない毎日の行動TOP5
②「無駄な時間」をゼロにする最強のアイテム10選
です。
個人的にマコなり社長の効率化シリーズが好きで良くみています。
▽【今すぐやめろ】「時間の無駄」でしかない毎日の行動TOP5
○ポイント
1位:服を選ぶ
2位:お店で物を買う
3位:眠いまま仕事をする
4位:写真・動画を撮る
5位:スマホチェック
▽「無駄な時間」をゼロにする最強のアイテム10選
○ポイント
1位:ドラム式乾燥機付き洗濯機
2位:スマートロック
3位:最新のスマートフォン(iPhone)
4位:Kindle
5位:素焼きナッツ
6位:スマートフォンのワイヤレス充電器
7位:アマゾンの500mlの水箱買い
8位:ハンガー
9位:ユニクロの黒い靴下12セット
10位:カード入れ付きスマホケース
こんな感じになります。
すべてをそのまま取り入れるのではなく、自分にあうものを厳選して取り入れていきましょう。
考えて欲しいこと
奥さんに「余裕」がないと、必然とあなたにも「余裕」がなくなってきます。
奥さんに「自由時間」がないと、あなたにも「自由時間」はありません。
コロナ禍に入ってから、共働きをしている家庭、共働きを検討している家庭は増えているはずです。
夫婦の自由時間が減ってしまっては、心に余裕がなくなっていきます。
日々の作業をどんどん効率化して、穏やかな夫婦生活にしていきましょう。
※自分もそうします。
まとめ
今回は『主婦に喜ばれた家事の効率化3選「主婦が余裕ないとあなたの自由時間もなくなります」』についてお話ししました。
あなただけではなく、奥さんだけでもなく、2人の作業効率化を目指しましょう。
前半:主婦(うちの奥さん)に聞いた最近、時短につながったアイテム・コト3選
①洗濯物をたたまない
②ネットショッピングを積極的に利用する
③フードプロセッサーの活用
後半:効率化をしたいのなら「マコなり社長」のこの動画をみよう!
①【今すぐやめろ】「時間の無駄」でしかない毎日の行動TOP5
②「無駄な時間」をゼロにする最強のアイテム10選
この2本がオススメです。
では、効率化をして、より良い生活を送ってください。
ではまた。
コメント